6年日記
【6年生】1年生との交流
6月になり暑い日が続いていますが、元気よく過ごしています。 1年生の体育の時間に体力テストのお手伝いをし、その後レクリエーションをして交流しました。 ドッジボールやジャンケン列車などの活動で1年生と交流し、楽しい時間を過 …
【6年】「よっしゃこい!!CHOUROKU踊り」撮影・カニロボ実演
5月21日金曜日の6時間目に、「よっしゃこい!!CHOUROKU踊り」の収録とカニロボ実演がありました。 「よっしゃこい!!CHOUROKU踊り」は、笑顔で生き生きと踊る姿が見られ、6年生でのいい思い出になったように感じ …
【6年】魚津市小学校体育大会
魚津市小学校体育大会に参加しました。 100m走と55mハードル走では、これまでの練習の成果を発揮し、最後まで全力でやりきる姿が見られました。 また競技だけでなく、応援する姿勢や大会に臨む態度もすばらしかっ …
【6年】1年生との交流
1年生との交流会を行いました。6年生は1年生に飛び出すくまさんカードをプレゼントしました。また今後のICT学習に向けて、1年生のタブレットの設定をしました。最初は緊張している様子でしたが、徐々に打ち解け、楽しそうに交流し …
【6年】交通安全教室
2021年4月30日 6年日記
自転車の乗り方や交通ルール等について映像を見て確認し、危険を避けるためにはどうしたらよいか熱心に考えていました。ゴールデンウィークにも自転車の乗り方に注意して過ごせるといいですね。
【6年】6年生がスタートしました!
2021年4月12日 6年日記
4月6日の始業式から、6年生は入学式準備や愛校活動、地区児童会、1年生のお手伝いとフルスロットルで活動をがんばっています。また、魚津市小学校体育大会に向け、練習に真剣に取り組む姿も見られ、最上級生としての自覚が高まってい …
卒業プロジェクト【6年】
2021年3月15日 6年日記
6年生は、3学期始めから「ARI&KIRIプロジェクト」に取り組んでいます。 これは、ARI=ありがとう と KIRI=やりきる を合わせた名前です。自分たちで感謝を伝える相手やどのようにして伝えるのかを決めてきました。 …
中学校説明会【6年】
2021年2月5日 6年日記
2月5日(金)西部中学校の説明会がありました。中学校での生活の様子や入学式までの準備について詳しく教えていただきました。 また、1年生のタブレットPCの設定をお手伝いしました。1年生から「すごい!」と言われ …
スキー学習会【6年】
2021年2月2日 6年日記
らいちょうバレースキー場で、スキー学習会を行いました。雨や雪が降る悪天候の中でしたが、子供たちはインストラクターの先生の話をよく聞きながら真剣に練習していました。最後のスキー学習会、思い出に残る一日になったと思います。お …
11,12月の出来事(6年生)
2020年12月24日 6年日記
11月以降も6年生は様々な活動を行いました。 11月下旬には、租税教室がありました。魚津市法人会の野澤様より、税金の役割やその使われ方についてお話をしていただきました。 また、外国語活動の授業の一環として、 …