自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

ヘチマが大きく育ってきました

理科の学習で育てているヘチマの芽が大きくなってきました。朝と帰りに毎日嬉しそうに水やりをしながら、葉が少しずつ大きくなっている様子を観察しています。すっかり大きく育ったので、畑に植え替えました。ベランダから引越しして少し …

【6年】家庭科 調理実習「いろどりいため」

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習で、調理実習を行いました。 子供たちは、協力して楽しそうに活動に取り組んでいました。 手際よく調理を進め、班のメンバーで助け合いながら、最後までしっかりとやりきっていました。 5 …

【3年】休み時間の様子

待ちに待った休み時間。 授業が終わると、友達を誘い、元気に遊びに行く姿が見られます。 グラウンドや体育館が使える時間には、おにごっこやドッジボールを楽しんだり、 教室では、読書やカードゲーム等で遊んだりして過ごしています …

【5・6年】魚津市小学校体育大会

5月12日(金)に桃山運動公園で、魚津市小学校体育大会が行われました。子供たちは1か月の間100m走やハードル走の練習に取り組んできました。当日は、どの種目も全力で取り組む姿がすばらしかったです。また一つすてきな思い出が …

【3年】最近の様子

3年生の子供たちは、新しい友達、新しい教室、新しい先生、新しい教科にも 少しずつ慣れてきたようで、のびのびと学ぶ様子が見られます。 休み時間、友達を誘い、元気いっぱい遊ぶ姿も印象的です。 さて、最近の活動の様子について紹 …

【5年】ホタルイカ発光実験講座

5月9日、ホタルイカ発光実験講座がありました。 魚津水族館の学芸員の方から、ホタルイカの秘密についてたくさん教えていただきました。 ホタルイカが発光する様子を実際に見たり、触ったりしました。 子供たちは、「発光器がお腹に …

【6年】魚津市小学校体育大会に向けて!!

5月12日(金)の魚津市小学校体育大会に向け、1か月間練習に取り組んできました。子供たちは練習を重ねるごとにどんどん上達し、本番に向けて気持ちを高めています。よつば小学校の代表として、全力で競技に取り組む姿を見せてくれる …

「よっしゃ来い!!CHOUROKU」を練習しています。

4年生は今、総合的な学習の一環として、「よっしゃ来い!!CHOUROKU」を練習しています。 踊ったことがある児童も多く、2回目の練習でしたが踊りを覚えて踊る児童も増えてきました。 休み時間も練習に励む児童がいてうれしく …

【2年】交通安全教室を行いました

4月27日に、1・2年生の交通安全教室を行いました。警察署の方に来ていただき、交通ルールを守ることやしっかり左右の確認をすることなど、安全な歩行の仕方についての話を聞きました。実際に道路を歩くときにも、今回学んだことを思 …

【2年】学習参観「ふきのとう音読発表」

4月21日に学習参観があり、国語科「ふきのとう」の音読発表をしました。登場人物の気持ちや動きなどを考えて、声の大きさや読む速さに気を付けて、グループで何度も練習しました。当日はいつもより緊張したようですが、練習してきたこ …

« 1 13 14 15 56 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.