自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

【6年】魚津市小学校体育大会がんばりました!!

5月16日、桃山運動公園にて、魚津市小学校体育大会が行われました。 子供たちは、競技、整列、応援等、どの場面でも最上級の姿で取り組むという意気込みで、 一生懸命やりきることができました。 満足のいく走りができた子も、悔し …

【5年】お茶を入れました

5年生から家庭科の学習が始まりました。 初めての実習では、おいしいお茶の入れ方を学び、実践しました。 真剣な表情で実習に取り組み、自分たちで入れたお茶をおいしくいただきました。

【6年】魚津市体育大会練習

魚津市体育大会に向けて、毎日練習しています。 特にハードル走では、歩数や足の形に気を付けて、なるべくロスタイムが出ないよう 一生懸命取り組んでおり、日に日に上達しています。 また、すばやい整列、拍手での温かい応援等、行動 …

【6年】新年度、がんばっています!!

6年生になり、最上級生としての自覚をもって いろいろな活動に積極的に取り組んでいます。 入学式、新しい委員会活動、集団登校等、6年生として頼られる場面も増え、 気を引き締めてがんばろうとする姿がすてきです。 授業では、し …

【4年】4月の様子

4年生になってから1か月が過ぎました。子供たちは、上学年として、はりきって活動しています。 様々な学習に意欲的に取り組んでいます。その様子の一端をお知らせしたいと思います。                   

【5年】4月の様子

新年度が始まり、早くも1か月が経とうとしています。 4月の5年生の様子を、写真とともにお知らせします。 【学年集会】 5年生の行事や、きまりごとについて確認しました。   【体育】 5月13日に行われる魚津市の体育大会に …

【1年】交通安全教室

4月21日(木)に交通安全教室を行いました。 魚津警察署の方から、「見る」「聞く」「止まる」の3つが大事だと教わりました。 学校周辺の歩行練習では、2年生とグループになり、教わったことを実践しながら歩く様子が見られました …

【2年】おめでとうカードを渡したよ!

1年生に入学おめでとうカードを渡しました。 2年生の子供たちは「1年生ともっと仲良くなりたい」「1年生のお手本になりたい」と話していました。

【2年】交通安全教室

4月21日に交通安全教室を行いました。 魚津警察署の方から安全な道路の歩き方や横断の仕方について教えていただきました。 学校周辺の道路での歩行練習では、同じグループの1年生にやさしく声をかけながら、安全確認をしっかりと行 …

【5年】1年間ありがとうございました!!

令和3年度、あっという間の1年でした。 高学年として、いろいろな場面で責任をもって活動したり、 勉強、行事、遊びに全力で取り組んだりと 一生懸命に頑張り、やりきる姿が印象的でした。 5年生の1年間を振り返り、6年生に向け …

« 1 22 23 24 55 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.