日記
【6年】 学習発表会
10月23日(土)に学習発表会がありました。 6年生は「 カイト ~音を重ねて心を重ねて~」で「カイト」の合唱と合奏を行いました。 練習を重ねるごとに、みんなで音を重ねようという思いが高まっていき、本番では音と心が重なっ …
【5年】よつば学習発表会
2021年10月26日 5年日記
10月23日(土)のよつば学習発表会、ご参観ありがとうございました。 5年生の発表「音彩(おんさい)~センス・オブ・ユニティ」はいかがでしたでしょうか。 練習を重ねるうちに芽生えた自信、一緒に発表をつくっている仲間への信 …
【3年】遠足へ行ったよ
[埋没林館] 埋没林が腐らずに残った理由や蜃気楼の発生の仕組みを学んだりしました。 埋没林の迫力に驚き、食い入るように観察をしていました。 [ささら屋] せんべいの作り方を詳しく教えていただきました。 工場の様子も見学し …
【5年】学習発表会に向けて
10月も中旬となり、冷たい風が吹く季節となりました。 5年生は、23日(土)の「よつば学習発表会」に向け、練習に取り組んでいます。 演目は、「音彩(おんさい)~センス・オブ・ユニティ~」。 ボディーパーカッションと手袋を …
【1年】初めての遠足に行ったよ。
初めての遠足。 1年生は、黒部市吉田科学館と黒部市総合公園に行きました。 吉田科学館では、プラネタリウムやサイエンスショーを見学し、星の様子や科学に興味をもちました。 黒部市総合公園では友達となかよく遊びながら、秋の虫や …
【6年】野外体験活動 国立立山青少年自然の家
2021年10月15日 6年日記
10月13日(水)、6年生は、「国立立山少年自然の家」で、野外体験活動を行いました。 午前中は来拝山へ登山に向かいました。 雨が降る中苦戦しながらも、声をかけ合ったり、助け合ったりして頂上を目指しました。 午後からは焼き …
【5年】野外体験活動 inあこや~の
2021年10月12日 5年日記
10月8日(金)、5年生は、黒部市ふれあい交流施設「あこや~の」で、野外体験活動を行いました。 厳しい残暑が続く今日この頃ですが、当日は雲で日差しが遮られ暑さが和らぎ、良好なコンディションでの活動となりました。 午前中は …
【1年】秋の公園に遊びに行ったよ
生活科「あきをたのしもう」の学習で、公園に行きました。 たくさんのどんぐりを拾う子、とんぼを追いかける子、色とりどりの葉っぱを見つける子等、一人一人が様々な秋を感じているようでした。 拾ったドングリは、今後の秋のおもちゃ …
【2年】学習発表会の準備が始まりました
2021年10月11日 2年日記
10月に入り、学習発表会の準備が始まりました。 2年生は、国語で学習した「スイミー」の発表をします。 この日は、海の生きものの衣装を作ったり、ダンスの練習をしたりしました。 本番に向けて、みんなで練習を頑張っていきます。
【2年】さつまいもを掘りました
2021年10月11日 2年日記
1学期に植えたさつまいもが、たくさんの葉をつけてぐんぐん大きくなりました。 10月7日に、さつまいも掘りをしました。 この日は天候にも恵まれ、気持ちのよい秋空の下での活動でした。 子供たちは、どんなさつまいもが出てくるの …
