自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

日々の様子

(書写) 書初め練習が始まりました。2年生は「はつ日」と書きます。 お手本をよく見て、ゆっくりと丁寧になぞっていました。 (外国語) 指と数を使った手遊びをしました。ジョアンナ先生の発音をよく聞いて、元気な声でまねをしな …

日々の様子

(図画工作科) 「まどをひらいて」の学習で、カッターを使っています。カッターの正しい持ち方や使い方をしっかり学んだ後に、直線やジグザグ線を切る練習をしました。 まどが開くわくわくを感じながら、様々なまどの形づくりにも挑戦 …

給食センターに行ったよ!

「ふるさと発見バス」で給食センターへ見学に行きました。 給食センターの秘密を詳しく教えてもらい、たくさんの発見をしました。 給食センターの方の働いておられる様子を見学したり、給食をつくるときの工夫を知ったりすることで、こ …

【6年】中学校参観

11月6日(金)、西部中学校の活動を参観してきました。 学校生活について中1の先輩から教えてもらったり行事について説明を受けたりしました。 また、中学校の先生方に校内を案内していただき、授業や部活動の様子を見せてもらいま …

日々の様子

(図工科) 「さつまいものつるで作ったリース」と「くしゃくしゃぎゅっ」の鑑賞会をしました。他の学級の友達の作品をじっくり見て、工夫しているところやすごいと思うところをたくさん見つけていました。1年生も招待し、作品を楽しん …

9月・10月の出来事(6年生)

秋も深まり、木々も赤く色づき始めた今日この頃。6年生は、一つ一つの行事に一生懸命に取り組んでいます。 9月12日、運動会。全力でバトンをつないだ「情熱のよつバトン」や、限られた時間の中で、6年生全員で作り上げた演目「よつ …

遠足に行ったよ!

ほたるいかミュージアムに行きました! 展示コーナーでは、ほたるいかや深海の不思議について、パネルや映像から興味深そうにして学んでいました。 また、ホタルイカと富山湾の仲間たちのスタンプを一生懸命集め、スタンプラリーを楽し …

【4年】遠足に行ってきました!

10月29日に遠足を行いました。 4年生は、富山県広域消防防災センター四季防災館と富山県総合運動公園に行ってきました。 ~四季防災館にて~ 四季防災館では、防災に関するDVDを鑑賞したり、地震の揺れや消火器での消火体験を …

【4年】最近の授業の様子

理科では、「とじこめた水と空気」の学習をしています。 空気鉄砲を使って玉を飛ばしながら、押したときの手ごたえを感じたり空気の体積について考えたりしました。 図画工作科では、「コリントゲーム」の製作を進めています。 板に、 …

【3年】遠足~富山県美術館・まんだら遊苑~

【遠足】 遠足に行きました。 3年生は、富山県美術館とまんだら遊苑に行きました。 子供たちは、美術作品や自然に触れ、いろいろな秋を発見しました。  

« 1 33 34 35 55 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.