日記
2019年度 卒業証書授与式
3月17日(火) 2019年度の卒業証書授与式を行いました。 1~5年生はいませんでしたが、たくさんの保護者の皆様に見守られて、109名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。 ほとんど練習もできないまま式に臨んだ卒業生で …
自主学習の学校開放について
3月4日(水) 自主学習の学校開放についてお知らせします。 児童を対象に、自主学習の場として小学校の特別教室を開放します。 ・開放期間 令和2年3月5日(木)より3月23日(月)まで(土日祝日等を除く) ・開放時間 …
【1年】学習の様子・6年生を送る会
2020年3月2日 1年日記
〈算数科の学習〉 かたちづくりの学習では、色板をつかって、いろいろな形をつくりました。 色板の向きや組み合わせを変えると、全然違う形になるということに気付き、楽しく学習していました。 〈図画工作科の学習〉 …
新型コロナウイルスの感染防止のための臨時休校についてのお知らせ
3月2日(月) 休校中のおたより、学習プリントや学習用具のお渡しについて連絡します。 期間は3月4日(月)から3月6日(金)の3日間です。 時間は3日とも午前8時~午後7時の間です。 必ず保護者の方が取りに来てください。 …
見守り隊感謝の会 6年生を送る会
2月28日(金) 今日は見守り隊感謝の会と6年生を送る会を行いました。 毎日の登下校でお世話になっている見守り隊の方々には、代表児童が感謝の言葉を伝えました。 6年生を送る会では、各学年が協力して6年生への気持ちを伝えま …
【3年生】招待状渡し
金曜日に、「6年生今まで思い出ありがとう集会」が開かれます。 今日は集会に向けて、3年生が心をこめて作った招待状を6年生に届けました。 短い時間でしたが、6年生との交流をもてるよい時間になりました。
【6年生】最近の様子
2020年2月26日 6年日記
家庭科で、最後の調理実習をしました。じゃがいもを使ってジャーマンポテトやポテトサラダを作りました。家庭でお手伝いをしている子もいて、手際よく進めていました。どの班も上手に作っていました。 …
【2年生】自分のよいところ
道徳の学習で「自分のよいところ」について学習しました。 自分で自分のよいところを見つけるのだけではなく、家族からも よいところとメッセージを書いてもらいました。 また、学級活動でほめほめカードを書きました。 …
【2年生】なわとび大会
2020年2月20日 2年日記
2月17日(月)2年生のなわとび大会を行いました。 これまで練習してきた成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。 この日に向けて、友達と教えあったり競い合ったりしながら、一生懸命練習する姿は とても素敵でした。
【6年生】なわとび大会
2月13日(木)に小学校生活最後のなわとび大会を行いました。子供たちは今日まで練習した成果を出し切ろうと、真剣に取り組んでいました。難易度の高い技を軽々とこなす子もいて、さすが6年生!という様子でした。