2年日記
【2年生】オリジナルパフェをつくろう(図工)
2021年9月9日 2年日記
図画工作科の学習で、紙粘土を使ってオリジナルパフェづくりをしました。 この日は、紙粘土に絵の具で色を付けて、思い思いの具材をつくりました。 絵の具を少しずつ混ぜて色をつくり、形を整えるときは粘土ベラも使いました。 どの子 …
【2年生】水泳学習が始まりました
2021年6月28日 2年日記
プール開きが終わり、いよいよプールでの水泳学習が始まりました。 小学校での初めての水泳なので、子供たちはとっても楽しみにしていたようです。 全身で水を感じながら、楽しく活動することができました。
【2年生】さつまいも植え・野菜の観察
2021年6月2日 2年日記
6月1日に、さつまいもの苗植えをしました。 秋に収穫するのが楽しみです。 また、5月に植え一人一人の野菜も、だんだんと大きくなってきました。 生活科の時間に、タブレットを使って野菜の観察や記録をしています。 …
【2年】ふしぎないきものあらわれた
2021年5月17日 2年日記
図画工作科で、絵の具を使った学習を行いました。 白いクレヨンで描いた紙に絵の具を塗ると、不思議な生き物が現れてきました。 絵の具を混ぜて、思い思いの色を作り塗っていく子供たちからは、 「きれいな色ができた!」「色が混ざっ …
【2年】野菜の苗を植えました
2021年5月13日 2年日記
生活科の学習で、野菜の苗を植えました。 保護者の皆様、鉢や支柱、野菜の苗のご準備、ありがとうございました。 子供たちは、この日を楽しみにしていたようで、みんな嬉しそうに活動していました。 これから水やりなどのお世話をして …
1年間ありがとうございました!
(国語科) 「スーホの白い馬」の紙芝居の発表をしました。1組、2組、3組でお互いの発表を聞き合いました。 グループで一生懸命練習をし、堂々と発表している様子が見られました。 また、友達の発表を真剣に聞く態度も大変立派でし …