自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

6年日記

2019年度 卒業証書授与式

3月17日(火) 2019年度の卒業証書授与式を行いました。 1~5年生はいませんでしたが、たくさんの保護者の皆様に見守られて、109名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。 ほとんど練習もできないまま式に臨んだ卒業生で …

【6年生】最近の様子

家庭科で、最後の調理実習をしました。じゃがいもを使ってジャーマンポテトやポテトサラダを作りました。家庭でお手伝いをしている子もいて、手際よく進めていました。どの班も上手に作っていました。                  …

【6年生】なわとび大会

2月13日(木)に小学校生活最後のなわとび大会を行いました。子供たちは今日まで練習した成果を出し切ろうと、真剣に取り組んでいました。難易度の高い技を軽々とこなす子もいて、さすが6年生!という様子でした。    

【6年生】版画の印刷、学習参観、中学校入学説明会

2月4日(火)に予定していたスキー学習会が中止となり、昼には弁当を食べました。せっかくなので、クラスの垣根を越えてみんなで仲良く食べました。     また、友達と協力し合いながら、版画の印刷を行いました。6年生はドライポ …

第6学年スキー学習会中止のお知らせ

2月4日(火)に予定しておりました第6学年のスキー学習会ですが、28日現在、立山山麓スキー場では、雪不足のため滑走不可であることと、今後も積雪が見込めないことから中止を決定いたしましたのでお知らせいたします。

【6年生】租税教室

12月12日(木)に6年生を対象に租税教室が行われました。魚津市法人会より野澤さんに来ていただき、税の仕組みについて教えていただきました。子供たちに関係のある消費税について詳しく説明をしていただきました。税の種類の多さや …

【6年】英語学習 台湾・忠義小学校との交流

11月27日(水)、2組が台湾の忠義小学校とのスカイプによる交流をしました。「練習したけど、自分の英語が通じるかな。」「楽しみだけど、緊張するなあ。」と不安でいっぱいの子供たちでしたが、いざ交流が始まると、堂々と英語で質 …

【6年生】かに給食

11月21日(木)にかに給食がありました。子供たちには一人一杯のカニが配られました。身を出すことに苦戦しながらも、「おいしいね」と話しながら楽しく食べていました。まるまる一杯のカニを見ることが初めての子供もいて、よい経験 …

【6年生】親子活動

11月18日(月)に、6年生の親子活動があり、親子で給食を食べました。たくさんの保護者の方に来ていただき、楽しく会食することができました。子供たちは少し恥ずかしがっていましたが、よい思い出になったようです。協力していただ …

【6年生】中学校活動参観

11月15日(金)に魚津西部中学校に活動参観に行ってきました。 中学校では授業の様子、行事の説明、部活動の見学を行いました。また、中学校での生活について疑問に思っていることの質問にも答えてもらいました。子供たちは少し緊張 …

« 1 8 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.