自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

かしこく やさしく たくましく

よつば小学校の子供たちに目指してほしい姿を示した「かしこく やさしく たくましく」という目標を校内に掲げました。 場所は、お客様用玄関を入って左側の壁面です。 開校以来、機会があるたびに投げかけてきた目標ですが、ふだんか …

2学期の始業式

長かった夏休みも終わり、今日から2学期です。 始業式では、「1学期にうまくできなかったことや2学期の新しい目標に向かって、スイッチを切り替えていこう」、毎日の取組を山登りに例えて「自分の力で一歩一歩進むこと」などを話しま …

1学期終業式

7月24日(金) 今日は1学期の終業式を行いました。 始めに、各学年の代表児童による意見発表がありました。1学期に頑張ったことや自分で成長したと感じること、2学期に頑張りたいことなど、どの児童も堂々と発表していました。 …

3年 社会科 スーパーマーケット見学

今週の火曜日、水曜日、金曜日にクラスごとにスーパーマーケットの見学に行きました。 ふだんは入れないバックヤードも見学させていただき、青果の袋詰めや肉のパック詰めなどの 作業を見ることができました。 スーパーマーケットで働 …

ふるさと発見バス【5年】

7月16日(火)~18日(木)、5年生は、ふるさと発見バスの取り組みで、埋没林博物館を見学しました。 魚津市のふるさと教育の一環として行われているもので、「魚津市の三大奇観」のうち、埋没林と蜃気楼について学習しました。 …

ふるさと発見バス

7月16、17、18日 5年生が「ふるさと発見バス」で埋没林博物館の見学に行ってきました。 子供たちは、ガイドをしてくださった学芸員さんの話を熱心に聞き、メモをたくさん取っていました。 「埋没林は、国際的にも国家的にも特 …

【6年】水泳指導がありました。

7月16日(火)に、6年生の水泳指導がありました。6年生にとって小学校生活最後の水泳指導になりました。空は曇っており、水温もいつもより低かったのですが、子供たちは一生懸命練習していました。夏休みの終わりには水泳記録会があ …

【1年】最近の様子を紹介します!

7月に入り、学校生活にも慣れ、自分たちでできることが増えてきています。 ~1組の掃除の様子~ 時間や、掃除のきまり「さしすせそ」(さっととりかかる、しずかにそうじをする、すみずみまできれいにする、せきにんをもってきれいに …

【6年】学習参観・懇談会ありがとうございました。

7月5日(金)はたくさんの方に学習を参観いただき、ありがとうございました。6年生は国語科「学級討論会をしよう」の学習を行いました。子供たちは議題に対して肯定・否定・聞く(判定)の立場に分かれ、それぞれが用意した資料を見せ …

【5・6年】学校保健委員会がありました。

7月5日(金)に、「姿勢」をテーマに学校保健委員会がありました。保健委員会が姿勢について問題提起をし、みんなで考えました。また、うおづスポラから講師を招き、よい姿勢を保つための体幹トレーニングを教えてもらいました。子供た …

« 1 45 46 47 57 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.