自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

2学期のスタート

厳しい暑さが続いた長い夏休みも終わり、静かだった学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。 今日の始業式では、次のようなことを話しました。 今日から2学期です。2学期のみなさんの目標は何かな? 今までがんばって伸ばしてき …

1学期の終業式を行いました

開校から3か月余り。早いもので、もう終業式を迎えました。 始業式の折りに、子供たちに「とにかく、みんな仲良くなろう。」と話をしてスタートした1学期。 子供たちにとっては、楽しかったことやうれしかったこと、嫌だったこと、苦 …

避難訓練を行いました

12日(木)、不審者が学校周辺をうろついているという想定で避難訓練を行いました。 緊急放送を流し、各教室で人数確認を行った後、600名余りの児童を全員体育館に避難させました。 再度人数確認を行い、全員の安全確認が終わるま …

学習参観を行いました

7月6日(金)、学習参観と学級懇談会を行いました。 全国的に大雨が降り続く悪天候で、足もとが悪いにもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんにおいでいただきました。 ありがとうございました。 お家の方が来てくださっているとあ …

よつば小学校後援会設立

4日(水)、かねてより準備が進められていた「よつば小学校後援会」の設立総会が開かれました。 4地区から選任された役員のみなさんの出席のもと、設立準備委員長の米澤賢太郎氏から経過報告があり、その後、会則や事業、予算案等が承 …

宿泊学習に行ってきました。【5年】

6月の28日、29日に呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。あいにくの雨でしたが、子供たちが楽しみにしていた池遊びの時間になると晴れ間が見え、プログラムをめいっぱい楽しむことができました。他にも、館内オリエンテーリン …

今日の5・6年生

今朝、5年生は1泊2日の日程で、宿泊学習に出かけて行きました。 目的地は、呉羽青少年自然の家です。 天候がよくなかったために午前中は館内での活動になりましたが、午後からは雨も上がり、予定通りの池遊びを楽しんでいると連絡が …

プールのブロック塀の撤去について

大阪府北部地震で学校のブロック塀が倒れ、小学校の女児が亡くなったことを受けて、本校でも構造物の緊急点検を行いました。 その結果、プールにあるブロック塀の老朽化が進み、また法令に合致していないことが確認され、市教育委員会に …

歯磨き名人になろう

6月25日(月) 今日は歯磨き指導があり、養護教諭が中心となって歯磨きの意味や上手な磨き方についてエプロンシアターで演じながら伝えました。子どもたちはエプロンシアターを楽しみながら、歯磨きの大切さについて学んでいました。 …

プール開き

爽やかな青空が広がり、プール開きには最高の天候です。 きれいな水面を見ながらプール開きの式をしたいところでしたが、プールサイドには600名を超える児童が集うスペースがなく、体育館での式となりました。 私からは「水と仲良く …

« 1 53 54 55 57 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.