自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

【3年】最近の学習の様子

3学期が始まり、子供たちも学校モードに切り替わってきたように思います。 笑顔で元気に活動する姿が頼もしく、うれしく思います。 国語科では、新出漢字を学習したり、オリジナルの詩をつくったりしています。 外国語活動では、英語 …

【4年】書初め大会がありました

1月9日(火)に、書初め大会を学年そろって行いました。静かな体育館で一人一人が集中して真剣に書に向き合う姿がとても印象的でした。金賞となった児童の作品は、サンプラザの書初め展に出品されます。

【1年】 書初め大会

1月9日(火)の3限、各教室で書初め大会を行いました。 子供たちは、手本をよく見て真剣に取り組み、「みらい」と書きました。 のびのびとした力強い作品に仕上がりました。 作品は、教室前に掲示しました。

【5年】書初め大会

5年生の3学期が始まりました。久しぶりに子供たちの元気な姿を見ることができ、とても嬉しかったです。 始業式の後に、書初め大会を行いました。5年生は「広い世界」と書きました。 冬休みの練習の成果を発揮し、集中して取り組む姿 …

【3年】3学期が始まりました!

3学期がスタートしました! 子供たちが笑顔で登校して来たこと、とてもうれしく思います。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 始業式の後、3年生の書初め大会を行いました。 落ち着いて、集中して書く姿に成長を感じました …

【6年】書初め大会

1月9日(火)から3学期が始まりました。学年集会を行い、卒業式まで残り48日であることを確認しました。また、小学校生活が残り少なくなったからこそ、一つ一つの思い出を大切にしたり、毎日を全力で過ごしたりしてほしいことを伝え …

【6年生】2学期の振り返り!

6年生の2学期を振り返りたいと思います。 <9月>運動会 小学校生活最後の運動会。競技、応援合戦、係の仕事等、どれもフルパワーで取り組む様子がすてきでした。自分の力を出し切り、仲間と共に高め合うよさを感じることができたと …

【5年】陸養プロジェクト

5年生は、2学期からヒラメの養殖に取り組んでいます。10匹のヒラメを受け入れ、養殖の方法を教わりながら一生懸命育てています。11月には水族館と漁協に行き、実際に魚と関わる方からお話を聞きました。 〈養殖の準備、水槽掃除の …

【1年】秋のおみせやさん

生活科の学習で、学年全体で「秋のおみせやさん」をしました。 算数科の「かたちあそび」で持ってきた箱を使ったり、市役所前公園や遠足等で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使ったりして、工夫を凝らしたすてきなおもちゃを作りました …

【3年】2学期の活動を振り返ります!

2学期の活動の様子を振り返りたいと思います! 2学期はたくさんの学校行事や社会科見学があり、とても生き生きと活動に参加する姿が見られました。 〈9月10日 運動会〉 運動会では、個人種目の100m走、団体種目のよつばタイ …

« 1 10 11 12 56 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.